Uncategorized

【2025年最新版】ローンvsカーリース 比較してみた【実録】

こんにちは!今日も元気に年子育児と仕事の両立に奮闘中のFortunaです😊
今回は、車の購入方法で迷っているママ・パパ必見

「ローンとカーリース」という永遠の課題についてお話していきますよ!

  • 「リースって結局損じゃない?」
  • 「ローンって審査が厳しいって聞くけど…?」
  • 「我が家はどっちが向いてるの?」

こういった疑問を、わかりやすく比較しながら解決していきます!

しかも、審査のカギになる**「個人信用情報機関」**のことまで深掘りしちゃいます✨

また審査あたり、注意すべき点なども教えたいと思います!


目次

  1. 【結論】”銀行”ローンがおすすめ
  2. カーリースとローンの違い
  3. カーリースのメリット・デメリット
  4. ローンのメリット・デメリット
  5. 審査のカギ!「個人信用情報機関」とは?
  6. カーリース向きな人・ローン向きな人の特徴
  7. 手数料や契約前に気をつけたいポイント
  8. 返済方法の豆知識
  9. まとめ|家族に合った選択をしよう

これは紛れもない真実です!!

理由はとてもシンプル。

もちろん、現金で購入できる人は現金でOKです。でも、世の中、そんなにうまくはいきませんよね。

リースも魅力的でしたが、子どもの成長に合わせて長く使いたい家庭には、やっぱりローンのほうが合っていると感じました✨


2. カーリースとローンの違い

そもそもカーリースとローンはどう違うのか見ていきましょう。

項目カーリースローン
所有権リース会社自分名義
支払い方法月額定額、〇年後に残債一括か買い取り月々分割
車の状態基本新車新車・中古車どちらもOK
カスタム原則NG自由
解約原則不可売却・乗換自由

一番大きな違いは、車は誰の所有物になるのか、です。

これは結構重要で、カーリースだとリース会社(審判会社)が車の所有者になります。

自分の車にはならないんです(泣)運転するのにかなり気を遣いますね。

3. カーリースのメリット・デメリット

✅メリット

  • 頭金なしで新車に乗れる
  • 月額固定で家計管理がラク
  • メンテナンス込みプランあり
  • 数年ごとに最新車に乗り換えできる

❌デメリット

  • 原則中途解約できない
  • 距離制限がある(例:月1,000kmなど)
  • 所有権はリース会社
  • カスタム・チャイルドシートの固定制限あり
  • 原状回復費用がかかる場合も

4. ローンのメリット・デメリット

✅メリット

  • 自分の車になる
  • 中古車も選べる
  • カスタムや装備自由!
  • 返済後は維持費のみ♪

❌デメリット

  • 審査あり(信用情報が重要)
  • 初期費用がかかる場合も
  • 車検やメンテナンスは自分で管理

5. 審査のカギ!「個人信用情報機関」とは?

ローン審査では、信用情報機関のチェックが必須

📌 主な信用情報機関

  • CIC(クレジット情報センター)
  • JICC(日本信用情報機構)
  • 全国銀行個人信用情報センター

ここに「クレジットカードの支払い履歴」や「スマホの割賦払い」などの情報が記録されます。

遅延がないか・返済履歴に問題がないかが重要!

ちなみに、自分の信用情報は1000〜2000円程度で確認できますよ✨
気になる方は一度見ておくと安心です!

ちなみにFortunaも信用機関に開示請求をしたことがあります。

特に何もありませんでしたが、ドキドキですよね。

📌携帯料金には注意せよ

世の中携帯電話を持っていいない人はいないでしょう。

これを月々分割で購入している人、いませんか?

ほんっっっとに声を大にして言います。

ブラックリストに載ります。たった一回でも、です。

ブラックリストに載ると、少なくとも5年。信用機関情報から消えることはありません。

携帯電話を月々分割している人は絶対に支払いを遅らせないでくださいね。

6. カーリース向きな人・ローン向きな人

カーリースが向いている人

  • 月額固定でラクに管理したい
  • 車に強いこだわりがない
  • 数年ごとに最新車に乗りたい
  • メンテナンスを任せたい

ローンが向いている人

  • 自分の車として長く使いたい
  • カスタムや装備にこだわりたい
  • 子どもがいて距離を気にせず使いたい
  • 中古車も選択肢に入れている

7. 手数料や契約前に気をつけたいポイント

もう、ここも皆さんよく見てください!

  • リースは中途解約時の違約金が高いことも
  • ローンは金利の差に注意!(キャンペーンは要チェック)
  • 登録・車検・メンテナンスなど今後のことも聞く
  • 手数料の%は必ず聞く

8. 返済方法の豆知識

  • ボーナス併用払いで月額を抑えることも可能
  • 繰り上げ返済の可否も確認しておこう
  • リースは一部のプランで「残価精算」があるので注意

9. まとめ|ローンを組むなら、カーローン(銀行)

ローンを組むのであれば銀行ローンにしましょう。

一見手数料がやすいディーラーローンには、残債設定(リース)があります。

トータルの支払いでみたときに、銀行ローンの手数料が安く上がることが多いです。

ローンを組む予定の人に参考になれば幸いです。


🌸Fortunaからママ・パパへ

子どもたちと一緒にいろんな場所へ出かけるための一台、ただの車じゃなくて、思い出を乗せる宝物になりますように✨

他にも「育児×車」のリアル体験談をたくさん発信してます!
ぜひ他ブログもチェックしてみてくださいね🌷

ABOUT ME
hiyodori0803
皆さんこんにちは! 車販売歴11年・年子ママのforutanaと申します(^▽^)/ 現役で軽自動車の販売をしており、これまでに1000台以上皆さんに車をご提供してきました。 育児と仕事を両立する中で、「ママだからこそ伝えられるリアルな車選びの視点」があると実感しています。 このサイトでは、軽自動車の選び方・子育て中に役立つ車アイテム・保険や維持費のことなど、実体験ベースで発信していきます!! 誰かの「知りたかった!」に届きますように。