Uncategorized

【2025年直伝】値引き交渉のコツ|買う気を伝えるとグッと変わる!

皆さんこんにちは!軽自動車×年子育児に奮闘しつつ、今現在も車を販売している、Fortunaです!

今回は皆さんに特別に!!

**絶対知っておきたい「車の値引き交渉のコツ」**をお伝えします!


“売る側の私”だからこそ伝えられる、リアルな本音と裏ワザを大公開します🔥


✅目次

  1. 値引き交渉、まず大前提として知っておいて!
  2. コツ① 相見積もりは“やっぱり”効く!
  3. コツ② 上から目線は逆効果!
  4. コツ③ 「この車を買いたい」と素直に伝える
  5. コツ④ 値引きがムリそうなときの“ひと押し”フレーズ
  6. まとめ|営業マンも人間です!気持ちよく交渉しよう!

1. 値引き交渉、まず大前提として知っておいて!

値引きって、「強気な人が得する」「新参者には値引きしない」などと思われがちですが、実は全然ちがいます。

というより、今もそういったスタンスのお店であればそのお店は買わない方が身のためです・・!

私はお客様の要望をお聞きし、それぞれに合った車を提案させていただていております。

「この人、買う気があるな」
「本気で迷ってて、あとひと押しが必要なんだな

そんな“本気度”を見せてくれるお客さんには、できる限り応えよう!そう思ってお客様とお話をさせていただていております。

つまり、“買いたい意思”を見せた人こそ、値引きのチャンスを掴んでいたんです✨


2. コツ① 相見積もりは“やっぱり”効く!

これは王道中の王道。でも、実際にめちゃくちゃ効きます。

なぜなら…営業側も

「ライバル店に負けたくない!」「一台でも売りたい!」というように本気です。

相見積もりは数が多いほうがいですか?とよく聞かれますが、1枚でも充分効果を発揮できると思います。

🎯相見積もりの効果的な使い方

  • 他店で見積もりを取っておく(※提示しなくてもOK。中には見積もりをくれないところもあります。見積もりをいただけない場合はメモに残しましょう!)
  • 「他でも見ている」とだけ伝える
  • 「〇〇店でこれくらいと言われた」と直接比べるのは避けても◎

💡ここでのコツは、“プレッシャーじゃなく情報共有”の姿勢で話すこと!
営業マンの提案力を引き出すトリガーになります✨


3. コツ② 上から目線は逆効果!

これ、本当に多いのですが……

「もっとまけられるでしょ?」「こんなんじゃ買わないよ」「昔はもっと値引きしてたよね?」

「普通〇〇円の値引きは当たり前だよね」「お宅、何歳?若いから話にならないね」

これ、実際に私が今まで言われてきた言葉です(泣)

**“上から目線の交渉”**は、営業マンの心のシャッターをガラガラ閉めます。

むしろ、

「この車、すごく気に入ってます!」
「できたら少しでも予算内に近づけたいんです…」

という“お願いスタイル”の方が、営業側も気持ちよく動きやすいです!!!

上から目線のお客様には、正直値引きはしたくないですよね。

お互いが気持ちよくゴールを目指すための交渉を意識してみてください♪


4. コツ③ 「この車を買いたい」と素直に伝える

コツ②と被るところはありますが、これが一番効きます。

「この車を買いたいです!でも、少しでも安くなる方法があれば教えてほしくて…」

って素直に言うだけで、営業側も頑張ろう!と思います。

また、「予算は〇〇万円くらいを考えていて…」
と、具体的に数字を伝えると◎!

営業としては、「本気で買いたい人のために、上と相談してでも決めたい」ってなるんです🔥


5. コツ④ 値引きがムリそうなときの“ひと押し”フレーズ

営業が「ちょっと難しいですね〜」と言ってきたときの最終手段!魔法のフレーズはこちら!!

「申し訳ないけど…店長さんにも一度だけご相談いただけませんか?」

これ、絶対覚えておいて損はないです。

なぜなら、店長=決済権がある人だからです。

営業側もその言葉を出されると、店長に必ず確認しなければいけなくなりますし、お客様側も交渉の余地が増えます。


嫌味なく「粘りたい気持ち」を伝えられるのでぜひ使ってみてください。


6. まとめ|営業マンも人間です!気持ちよく交渉しよう!

値引き交渉って、苦手意識を持っている人が多いですよね。

でも、実は営業マンも「この人に買ってほしい」と思ったら、“最大限できること”をしてくれる存在なんです!

そのためには、

✔ 相見積もりで本気度を見せる
✔ 上からではなく“お願いスタイル”で話す
✔ 予算と気持ちを伝える
✔ ダメ押しで“店長相談”をお願いする

この4ステップだけで、グッと交渉しやすくなります!

車選びも、営業さんとのやりとりも、楽しい思い出になりますように♪

ここまでみてくださってありがとうございます!楽天roomで車でつかえるアイテムや、育児で使えるアイテムを紹介しています♪ぜひみてみてくださいね~!!

ABOUT ME
hiyodori0803
皆さんこんにちは! 車販売歴11年・年子ママのforutanaと申します(^▽^)/ 現役で軽自動車の販売をしており、これまでに1000台以上皆さんに車をご提供してきました。 育児と仕事を両立する中で、「ママだからこそ伝えられるリアルな車選びの視点」があると実感しています。 このサイトでは、軽自動車の選び方・子育て中に役立つ車アイテム・保険や維持費のことなど、実体験ベースで発信していきます!! 誰かの「知りたかった!」に届きますように。